あなたのこだわりをカタチにするために、各専門スタッフが強力にサポート! こだわり不動産って?
こだわり不動産.comがこだわりの中古物件をお勧めする本当の理由をご説明しています。 こだわりストーリー
こだわりチェックリストをチェックして送信いただければ、こだわりをカタチにできる中古物件をご提案します。(無料) こだわり中古物件を探す
業界専用サイトを使って、デザインのプロのアドバイスを受けながら、中古物件を探すことができます。(無料) ご来店予約
お探しの物件の耐震性能や、住居環境などをお調べします。 インスペクション依頼・問合せ
住まいやお部屋の リフォームを承ります。 リフォーム依頼・問合せ

物件売却相談

イベント&物件情報を受け取る

建築知識

第27回

阪神大震災以降変わった耐震基準(RC・S造)

阪神大震災では、RC造のピロティ部分(マンションの1階の駐車場など、上階は壁が多いのに1階の壁が少なく柱が樹立している部分)の崩壊が多くの建物で生じた。新耐震設計だからといってピロティ部分のある建物の1階は弱いことが分かったため、ピロティ柱の設計において大幅な強化が行われたのです。
さらに、S造の被害状況をみると、第三世代の建物でも無被害が32%、柱などが崩壊して修復が不可能になった建物が32%と被害建物が大幅に増加していました。この原因は設計的には強化されたものの、それを工事する際の溶接欠陥が多かったからなのです。その結果、溶接の管理と検査の徹底が指導されました。

Topics

トピック一覧へ

建築知識

建築のトリビア