あなたのこだわりをカタチにするために、各専門スタッフが強力にサポート! こだわり不動産って?
こだわり不動産.comがこだわりの中古物件をお勧めする本当の理由をご説明しています。 こだわりストーリー
こだわりチェックリストをチェックして送信いただければ、こだわりをカタチにできる中古物件をご提案します。(無料) こだわり中古物件を探す
業界専用サイトを使って、デザインのプロのアドバイスを受けながら、中古物件を探すことができます。(無料) ご来店予約
お探しの物件の耐震性能や、住居環境などをお調べします。 インスペクション依頼・問合せ
住まいやお部屋の リフォームを承ります。 リフォーム依頼・問合せ

物件売却相談

イベント&物件情報を受け取る

建築知識

第17回

100年コンクリートも夢ではない

コンクリート造は、前回説明しましたようにコンクリートの中に鉄筋が挿入された構造物です。鉄筋は鉄骨造と同様にメンテナンスが十分に行われて錆びなければ何千年でも劣化はしません。一方コンクリートは時と共に劣化していくのです。そう考えると、鉄筋を錆びないようにすること、コンクリートを劣化し難くすること、この二点が保持できていれば鉄筋コンクリートは長期の間構造物として存在し続ける事ができるのです。
 よいコンクリートであれば100年など問題ありません。その証拠に1908年(明治41年)に工事された小樽市高島の小樽港北防波堤は海水と寒風に曝されながらも厳然として今も存在しているのです。コンクリート構造物に慣れていない昔だからこそ、一生懸命、注意深く施工し100年コンクリートを実現できたのです。
 ところが、現在のコンクリート造は「コンクリートが危ない」という本が出ているように、皆さんが思っているほどには質が良くないコンクリートも少なくありません。しかし、わずかな知識があれば100年コンクリートは可能なのです。次回から数回にわたりそのわずかな知識を解説してみたいと思います。

Topics

トピック一覧へ

建築知識

建築のトリビア