- ホーム
- >
- 知って得する建築知識
- >
- 第43回バタフライ屋根
第43回
バタフライ屋根
両端が高く中央に谷をつくった蝶の羽を形どったV字状の屋根で、明るい室内空間を創り出せますが谷にあたる部分の施工や掃除がおろそかにすると雨漏りの原因になります。雪の降る地域では採用は難しいと考えられます。
第42回
鋸屋根(のこぎりやね)
鋸の歯の形をした屋根で、工場などに多く使用されていま[…]
第41回
陸屋根(ろくやね・りくやね)
木造住宅では一般的に採用されません。昭和初期に外国の[…]