- ホーム
- >
- 知って得する建築知識
- >
- 第40回方形(ほうぎょう)屋根
第40回
方形(ほうぎょう)屋根
寄せ棟の平面形状が正方形になるとこの屋根になります。寺院にみられる八角形の平面形状の屋根も方形と呼ばれます。構造的には一番しっかりしていますが、正方形の中につくる間取りにバラエティさが少ないため、住宅にはあまり使用されていません。
第42回
鋸屋根(のこぎりやね)
鋸の歯の形をした屋根で、工場などに多く使用されていま[…]
第41回
陸屋根(ろくやね・りくやね)
木造住宅では一般的に採用されません。昭和初期に外国の[…]