- ホーム
- >
- 購入までの流れ


- こだわりチェックリストでこだわりや地域・予算についてお知らせください。
- ご紹介できる物件のいくつかをご連絡します。


- あなたの夢や理想のこだわりお聞かせください。
- ご紹介しました物件がどのようにこだわり物件にリフォームできるのか、プロのインテリアコーディネーターが実際にCGパースなどを使用してお見せいたします。


- 内覧を希望する物件が見つかりましたら、販売状況を確認後、ご希望日時に現地でスタッフがご案内します。
- ご自身のペースで、最寄り駅からの雰囲気や、周辺環境をご確認ください。


- もし気に入った物件にめぐり合ったら、購入する意思を示すために「購入申込書」を記入して、売り主に送り条件交渉に入ります。


- 条件がまとまりましたら重要事項説明の後に、売買契約を取り交わします。
- このときには手付金(物件価格の10%位)が必要になります。


- 契約前から平行して行うことも可能です。
- デザイン専門の担当スタッフと納得いくまで打合せを重ね、リフォーム費用の概算見積書を受け取ります。


- 住宅ローンの審査が無事終了しましたら、銀行からお金を借りる契約を行います。


- リフォーム工事契約を行い、リフォーム工事のスケジュールや材料や色などの詳細な打ち合わせを行い、工事に備えます。


- 物件の残代金を支払い引渡しを受けます。

引越し

- リフォーム工事が完了し、内覧・検査後、いよいよ引越しです

アフターサービス

- 一生のお付き合いのスタートです。
- 16/02/02
- 建築のトリビア更新しました☆
- 今回のトリビアは「マトリックス」。建築の世界のマトリックスって、どんな意…
- 16/01/12
- 本年もよろしくお願いします☆
- すっかりご挨拶が遅くなりました(^_^;) 新年1/4より営業をスタート…
第42回
鋸屋根(のこぎりやね)
鋸の歯の形をした屋根で、工場などに多く使用されていま[…]第41回
陸屋根(ろくやね・りくやね)
木造住宅では一般的に採用されません。昭和初期に外国の[…]