あなたのこだわりをカタチにするために、各専門スタッフが強力にサポート! こだわり不動産って?
こだわり不動産.comがこだわりの中古物件をお勧めする本当の理由をご説明しています。 こだわりストーリー
こだわりチェックリストをチェックして送信いただければ、こだわりをカタチにできる中古物件をご提案します。(無料) こだわり中古物件を探す
業界専用サイトを使って、デザインのプロのアドバイスを受けながら、中古物件を探すことができます。(無料) ご来店予約
お探しの物件の耐震性能や、住居環境などをお調べします。 インスペクション依頼・問合せ
住まいやお部屋の リフォームを承ります。 リフォーム依頼・問合せ

物件売却相談

イベント&物件情報を受け取る

建築知識

第33回

「制震構造」でつくる。「制震工法」で改修する

この工法では免震構造のように地震力が建物に入りにくくするのではなく、建物に入った地震力を吸収するダンパーを設置することにより、大地震であっても、中地震程度(70~80%に低減)に振動を抑えることができるのです。
 どちらかというと軽くてやわらかい建物に有効なため、鉄骨造に使用されており、塔状の建物では風揺れ対策にも効果が発揮できます。最近では木造建築においても耐震力を増すために筋交いを多く入れる代わりに筋交いに変わる制震ダンパーを挿入する工法が多数みられるようになりました。 
この工法は免震工法と違い点検は一般的には不要です。この工法は免震工法のように建物の本体そのものを大きく手を入れる箇所が少ないため工事費用も低く、改修に向いている工法といえるのです。

Topics

トピック一覧へ

建築知識

建築のトリビア