- ホーム
- >
- 知って得する建築知識
- >
- 第38回片流れ(かたながれ)屋根
第38回
片流れ(かたながれ)屋根
最もシンプルな形状ですが、屋根の頂部にあたる部分が他の形状と比べて高くなるため、その部分にあたる内部の天井を高くしたり、二階建てでは吹き抜けを作るなどのデザインを工夫することで、魅力ある空間を造り出すことができます。別名大屋根とも言われます。
第42回
鋸屋根(のこぎりやね)
鋸の歯の形をした屋根で、工場などに多く使用されていま[…]
第41回
陸屋根(ろくやね・りくやね)
木造住宅では一般的に採用されません。昭和初期に外国の[…]