第26回
キャラメル

建築の世界で言う「キャラメル」は、コンクリートのスラブのかぶり暑さを確保するためにスラブ筋の下端に置くサイコロ状のセメントブロックのこと。鉄筋工事の際、鉄筋の間隔を確保したいためにスペースを空けるためのモルタルブロックです。
四角くキャラメル型をしているためにこの名が付きました☆
第42回
鋸屋根(のこぎりやね)
鋸の歯の形をした屋根で、工場などに多く使用されていま[…]
第41回
陸屋根(ろくやね・りくやね)
木造住宅では一般的に採用されません。昭和初期に外国の[…]